再びロックダウンとなるのか?イタリア2020.11.01 15:07新型コロナウイルスで非常に厳しい状況になっているヨーロッパ諸国。イタリアもロックダウン目前と言える様な状況で、外出制限などが再び課せられています。毎日数万人の新規感染者と数百人の死者。イタリアだけでなく、フランス、イギリス、オランダ、スペイン等々でも同様かそれ以上の深刻な状況が続...
遥かなるミラノコレクション2020.09.12 13:00例年、この時期になるとミラノファッションウィークへ旅立ちます。夏休みやヴェネツイア国際映画祭が終わったこの時期、雨季を迎える前にミラノで開催されるファッションウィークです。世界中のファッション関係者がミラノに集うこの時、私もミラノの街でカメラを持って走り回ります。観光とは違います...
ローマの石だたみ2020.05.14 10:00ローマの石畳って、道路工事の度にこうやって敷石を剥がすんです。終わったら、元に戻します。敷石を外すと石と一緒に敷いていた砂があり、その下にコンクリートがあります。敷石を敷くのは、手作業なので手間がかかり工期も長くなりますね。(敷石を剥がすためなのか移動させるためなのかよく判らない...
Turn your wounds into wisdom.2020.04.17 05:00正方形での仕上げは、中版やレコードジャケットを彷彿とさせますね。今回の写真は、ミラノのモンテナポレオーネ通りです。「Turn your wounds into wisdom.」は、女性の左腕に彫られている文字です。和訳すると「あなたの傷を知恵に変えなさい。」オプラ・ウィンフリーさ...
外出自粛要請からのBootcampでのWin10話し2020.03.28 10:59イタリアのことばかり書いてきましたが、私の住む東京も外出自粛要請が出た週末の土日です。当初、本日は私が主宰しているワークショップ開催日でしたが、中止。ワークショップ自体、当面開催も難しいことから期限を定めないで凍結としました。外出もできない。予定もなくなった。現像をするか!といっ...
がんばれイタリア!(5)ヴェネツィア編2020.03.25 11:00「なんでもないようなことが、幸せだったと思う」なんて、歌詞が頭の中をよぎりました。ずっとそこにあった日常が失われつつある日々。イタリアは、そんな毎日を送っています。世界は、病気一つにここまで脆弱だったとは思いませんでした。さて、今回の写真は、観光の記念みたいですがサン マルコ寺院...
がんばれイタリア!(4)ミラノ編2020.03.11 03:00連日、イタリアから悲鳴に近い近況が伝えられています。にっくき武漢肺炎ことCOVID-19の猛威に、全土は封鎖状態。一部の情報では、60歳を境にトリアージをしているとも伝えらえましたがデマなのか?本当なのか?⇒本当でした。(追記:クリックでニュースに遷移します)イタリア人たちに自宅...
がんばれイタリア!(3)ヴェネツィア編2020.03.10 03:00残念なことにイタリア全土が移動制限され封鎖状態になってしまっています。一刻も早くこの状況がよくなると良いのですが……本日も引き続き魅力的なイタリアを紹介しますね。「サン ジョルジョ マッジョーレ」です。サン ジョルジョ マッジョーレ島(San Giorgio Maggiore)と...
がんばれイタリア!(2)ヴェネツィア編2020.03.09 11:00ヴェネツィア編その2となります。世界で最も美しい広場「サンマルコ広場」をご存じでしょうか?って、知ってますね、さすがに(笑)ヴェネツィアの洪水(異常潮位現象:acqua alta)時には、必ずここで泳ぐ人が現れ、報道されることがしばしばあります。アックアアルタって、11月以降ぐら...
がんばれイタリア!(1)ヴェネツィア編2020.03.08 22:00ヴェネツイアと言えば、水の都。水路やゴンドラを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。沈みゆく街ヴェネツィア本島は、そのままイメージ通りで、昨年までは観光客でごった返している場所でもありました。水路の間にある狭い通路は、多くの観光客が詰めかけ混雑し水路もゴンドラが連なって渋滞し...