α7C II 購入のはなし

ソニーのデジカメ「α7C II」を購入しました。「α7C」からの買い替えです。

私のメインカメラは、「α9」で、ストロボ使用時は、「α7R IV」です。

今年イタリアへ行く前に、「α9」のサブカメラとして「α7C」を購入して持っていきました。ドタバタとした時期に購入した「α7C」でしたが、触ったこともないのに通販で購入。

届いたカメラで初めて触った「α7C」、α9や他のα7系同様に、グリップの前部、人差し指部分にダイヤルスイッチがあると思ったら無くて驚いたものです。

「α7C II」には、このダイヤルスイッチが付きました。

「α7C」は、イタリアへ持って行き、帰国後はスナップで使用。イベント撮影やライブ撮影でも三台目として使用していました。

この「α7C」を下取りに持って行ったところ新品同様で買い取ってもらい(ラッキー♪)、「α7C II」購入となりました。

「α7C II」を選んだ理由は、起動が爆速であることと、ファインダーが「α7C」と比べて綺麗!さらに、前述したダイヤルスイッチの追加やC1ボタンなども増えて使い勝手が良いからです。

購入した「α7C II」を支払い完了後、店のレジで開梱してZバッテリを手持ちの充電済みと交換し、ストラップとレンズを付けて、SDカードを挿入して早速試写したものが下のモノになります。いい感じです。

Namifoto Portfolio

イタリアと写真好きのポートフォリオ

0コメント

  • 1000 / 1000