アー写撮影@万登香さん2023.12.16 14:35今日は、万登香さんのアー写撮影でした。2023年最後の撮影日でもあって年内この後はスナップを撮って遊ぶぐらい。今日の撮影は普通に撮ったわけですが、この写真は撮影合間に使ったフィッシュアイ。とても良い感じです。10月4日のブログに書いた名無弾さんを撮った時のフィッシュアイは、20m...
α7C II 購入のはなし2023.11.24 13:49ソニーのデジカメ「α7C II」を購入しました。「α7C」からの買い替えです。私のメインカメラは、「α9」で、ストロボ使用時は、「α7R IV」です。今年イタリアへ行く前に、「α9」のサブカメラとして「α7C」を購入して持っていきました。ドタバタとした時期に購入した「α7C」でし...
入門レトロレンズ2021.03.08 14:28入門レトロレンズとも言われている「PENTAX Super Takumar 55mm F1.8」。ジャンク品で500円ぐらいから良品でも10,000円しないんじゃないかな?私は、Super Takumar 55mm F1.8をILCE-9(ソニーα9)に付けることがあります。こん...
ソニーのカメラを使用しています。2020.02.21 10:30子供の頃から様々なカメラを使用してきました。オリンパスのPEN EESからスタート。←フイルムを何度か感光させた。初の一眼レフは、Mamiya ZE Quartzでした。あまり良い点がなかったけど、勉強になったかなぁ。なんとなく。その後フイルムの一眼レフを何台か、コンパクトカメラ...
どうなる!?CP+20202020.02.13 22:00開催するのかしないのか?某企業が出展とりやめるとかやめないとか噂が拡がりつつありますがそれ以上に広がっているのが、新型コロナウイルスによる肺炎騒動。もう既に、国内各所で患者が確認されていることから人の集まるところへは行かない。人を集めない。方が良いと思います。満員電車なんか乗って...
カメラリュックを新調しました。2020.02.05 22:00カメラリュックを新調しました。これで何個目だろう?リュックやカメラバッグをよく買うけど、なかなか定着できないでいます。今までに、ダメだった点、気に入らなかったことを排除し、必要な機能は詰まって、価格が安価であることからコレに決めました。マンフロット ムーバー50私にとって必要なこ...
高演色小型LEDを買ってみた2020.01.21 22:00青色発光ダイオードの発明が1989年(平成元年)にされてから世の中の照明はどんどん便利に進化していきましたね。懐中電灯から街の照明、信号機までもがLEDばかりとなって、省電力と長い寿命、多彩な色を再現できる様になりました。私たちが、ちょっとした撮影で使う機材、ストロボが使えないシ...