パン屋さん

いつから昭和スタイルのパン屋を見なくなったのだろう?

私の地元、代官山にもパン屋さんが昭和の時代にはありました。代官山に隣接していた森永パン。大好きでしたね~、日曜日のランチはここで菓子パンを山の様に買って食べたものです。

令和の現代、平成に増えたと思いますが、おしゃれなパン屋さんだらけですね。

近年は高級食パン屋が増えたり。

代官山には、シェリュイって名前のパン屋がありました。今もあります。

おしゃれパン屋さんの走りかな。多分、もう創業40年は超えていると思いますが、子供の頃にオープンした店でした。

この店の喫茶コーナーで、映画「男はつらいよ」の主役、フーテンの寅さんを演じた渥美清さんを何度かお見かけしたことがあります。何度もか(笑)

渥美さんのお住まいと自宅がここから道路を渡ってすぐのマンションでした。

話しがだいぶ脱線しましたが、昭和スタイルのパン屋さん、今後も残ってほしいものです。

焼きそばパンやコーヒー牛乳を買って食べたい^^

Namifoto Portfolio

イタリアと写真好きのポートフォリオ

0コメント

  • 1000 / 1000