インスタ映えする写真は撮れないし、撮りません。
インスタ映えってなんでしょう?
1.インスタ映え
インスタ映えとは、アプリInstagramに投稿した時に受けの良い写真を指します。
圧倒的に迫力のある技術的に質の高い写真も多くの「いいね」が付くのですが、一般的にインスタ映えする写真は、写真の質や技術を直接指す訳ではなく、事象を含めて「いいね」が多く付く写真をインスタ映えする写真と呼びます。
高級レストランや寿司店に行った時の写真、ナイトプールやクラブで華やかに遊んでいる写真等々。
ターゲットや主役は、若い女子です。
オシャレであること流行に乗っていること、非日常であることが大切ではないかと思います。
つまり、
フォトジェニックとインスタジ映えは、別物となります。
ブレッソンや木村伊兵衛の写真は、インスタ映えする写真ではありません。
きっとそれらの有名写真家よりも有名インフルエンサーがレストランで獲る写真の方が、多くの「いいね」を集めます(悲)
カラフルでティーン向け雑誌の様な色遣い、非日常的であること。
人間の目で見る以上に広角だったり、視点が低すぎたり、上だったり。
ゴリゴリに加工されていたり、一般的でないサイズの被写体だったり。
また、お金の臭いがしたりするものもありますね(笑)
2.NOTインスタ映え
インスタ映えする写真を否定する気はなく、一つの文化なので良いと思っています。
ただ、
自分がそういった写真を撮るか?撮れるのか?は、別問題で、撮ることもできないでしょうし、撮りません。
オシャレ女子でなく、ただのオッサンですから、感性が違うんです(笑)
気が若くてもオッサンです。流行にもあまり左右されません。
カメラを斜めにして撮影することもしません。
白とび黒つぶれも気にします。
そして白黒やモノトーン仕上げを好みます。
インスタ映えと大きく異なるのが、写真の説明をあまりしたくないこと。
〇〇ホテルの△△レストランで云々といった説明があるインフルエンサーの写真に対して、
タイトルすら付けずに、勝手に写真を読んでほしい(意図を汲んでくれる人だけ見てくれれば良い)私。
もしかすると対極にいるのかも知れません。
色々書いてきましたが、
私が硬で偏屈なわけではありません。
ポートレート撮影大好きで、グラビア写真を見ることも好きです。
重苦しい考え方を持つわけでもなく、「軽い」オッサンです。
笑顔が撮れるなら道路に転がって撮ることも厭わないタイプです。
偉そうにシャッターを切るわけでもありません。
いつも楽しく笑いながら^^
インスタ映えは狙わないけど、最高の笑顔を狙っています。
0コメント